竹と音楽といったら皆さん、なにを思い浮かべるでしょうか?
味わい深い尺八を思い浮かべるでしょうか?あるいはお祭りや神事で用いられる篠笛?
それからそういえば阿波踊りの鳴り物や南京玉すだれを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。フォルクローレをやっていた方ならサンポーニャとか?
それらの楽器一つ一つを取り上げてもとても奥深いものがありますが、今回は日本であまりなじみのない竹音楽をいくらか紹介したいとおもいます。
<バンブーオーケストラ>
googleで”バンブーオーケストラ”と検索すると沢山の竹楽器を使ったオーケストラがあるのがわかります。下記はフランスのバンブーオーケストラ
https://www.youtube.com/watch?v=uWc6dp5KCNc&t=149s
このアンクルンの音が素敵です。竹って叩くといい音がしますね。
<竹琴を使って奏でるバリ音楽のジェゴグ>
https://www.youtube.com/watch?v=igdBERoq4zY
これもいいですね。日本だとあまり聴くことはないような気がするなあ。
<バンブーオルガン>
フィリピンでは毎年なんとバンブーオルガンフェスティバルが開かれています。下記は2021年の様子。
https://www.youtube.com/watch?v=__ULe6LxM6I
マニラ市から10キロほど南の首都圏ラスピニャス市にあるセント・ジョセフ教区教会は、そうした教会にバンブーオルガンがあります。使用されている1031本のパイプのうち、902本が竹製とのこと。
これだけの竹のオルガンを維持しているのは凄いことですね。一時期は演奏不可になったこともあるようですが、日本のヤマハも再生に携わったようです。
アジアの他の国でもバンブーオルガンは建造されていたり韓国でも製造されているようです。
ヤマハと言えば竹ギターもかつて製造していました。今は入手困難とおもいます。
https://otorepo.com/item/item_32a9e5eebc7d8e2a8d63465e0bb64424.html
また作ったりしないかな。
<竹バンド>
身近にある竹笹。そんな竹から創作楽器をつくって、活動している日本で竹をもっとも豊富に使ったバントかとおもわれる”アジャテ”
https://www.youtube.com/watch?v=FnvGtwhOFq0
竹楽器満載です。篠笛、玉すだれ、自作の竹ギター(ピエチクと彼らは名付けています)、竹琴(ジャーテと彼らは名付けています)、そして打楽器の竹
竹への愛が感じられるバンドで、おすすめです。
ジェゴグ
https://balitravel.hatenablog.com/entry/20121029/1351498893
バンブーオルガン
https://serai.jp/tour/1004477