竹サロン開催記録

第28回竹サロン情報交換会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
情報交換会活動報告

2020年11月27日(金)に第28回竹サロンをオンラインで開催しました。

今回は国内外から25名の方が参加をしてくださいました!

話題提供


「造園業の垣根工事にみる竹の切り方、磨き方、結び方」

・張 平星(東京農業大学   地域環境科学部   造園科学科   助教)

>>東京農業大学にて今月開催されたオープンカレッジでは、日本庭園の竹垣を実際に作る活動をされたそうです。実際に竹林から竹を伐りだす作業から、鉄砲垣の作成をされた様子について詳しく解説してくださいました!指導は庭師の方7名、参加者は学生から社会人まで様々だったようです。伝統的竹材利用を一般人が学ぶ場が少ない昨今、東京農大のような取り組みが続いてほしいと思いました!

「インド北東部におけるJICAの竹分野協力の紹介」 

・大地田清佳(JICAインド)

..>>3時半の時差があるインドから情報提供をしてくださいました!インドの概要やJICAの活動の目的や意義からインド北東部における竹分野についてお話頂きました。現地に馴染みのある竹資源を活用することで「農村地域の貧困削減」や「女性グループの支援」など多面的な社会改善の一助としようとする取組は、現地の植生や伝統を阻害する可能性も低くSDGsの意義に沿っていると感じました。日本もインドも竹資源を有している国ではあるものの、竹の種類や社会的背景が異なるので相互理解を深めて協力を続けていけるといいなと期待しています。

「門松の楽しみ方」

・大谷 悠巴(京都大学大学院農学研究科修士課程卒)

→12月の竹サロンにて発表していただくことになりました!

https://www.youtube.com/embed/dHh6d-fGUK4
当日の様子

今回の竹サロンも2時間では足りないほど活発な質疑が繰り広げられました。竹について議論をする貴重な場になったのではないでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*